「トイレにスマホをもっていくのやめろ!!」
突然すみません、
半年前までの自分にそう言ってやりたいのです。
皆さんは、トイレにスマホを持ち込んでいませんか?
やめたほうがいいですよ、良いことないので。
ぼくは半年前くらいまで、トイレにスマホを持ち込んでいました。
そんな半年前までの自分に向けて、
「トイレスマホをやめたほうがいい」理由を3つ説明していきます。
ついトイレにスマホを持ち込んでしまうという人がいたら、自分に言われてると思って見てください。
【注意】トイレスマホやめろ!

お前のスマホ、便座より汚いぞ!
汚いからトイレにスマホを持ち込むのはやめたほうがいい。
お前のスマホの画面は、便座の何倍もの菌がついてるぞ。
ドアノブや、便座、いたるところに菌はいるぞ。
手に持ってるから平気だと思っているだろ。 目に見えない空気中にも菌はいるんだ。
それにトイレから出た後、手は洗うけどスマホはそのままだろ。
お前のスマホは菌だらけだぞ!
※半年前までの自分に言っています
落として水没したらどうすんだ!

こんなこと言われなくてもわかるだろ。
お前のスマホはiPhone6s、落として水没したら終わりだ。
簡単なことだ、トイレに持ってこなければ水没することもない。
そんなこもってたら痔になるぞ!
いつまでトイレにこもってるんだ。
お前はスマホを持ち込んでいるせいで、平気で2、30分こもっているな。
今すぐ出たほうがいい。肛門が悲鳴をあげているぞ。
長時間便座に腰かけている状態は、痔になる可能性を格段にあげるんだ。
このままだと痔になるぞ。
スマホなんか持っていかないで、さっさと出るんだ。
※2019年3月9日追記
これが原因かはわかりませんが、多分痔になったかもしれないです。
手遅れだったか…

順番待ちしてる人がいるかもしれないぞ!
お前は外のトイレでも、スマホを持ってこもっているな。
スマホをやめてすぐ出てきたほうがいい。
漏れる寸前のやつが、順番待ちしてるかもしれないぞ。
へたすりゃ、一生恨まれるような事態になりかねないぞ。
さいごに
何回も言いますけど、これ半年前までの自分に向けてですからね。
でももしトイレにスマホを持ち込んでいる人がいるなら、自分に言われてると思ってやめたほうがいいですよ。
こんな風に未来の自分に怒られる前に。
以上、「トイレにスマホを持ちこむのはやめたほうがいい3つの理由【注意】」でした。

Amazonでお得に買う方法
Amazonでお買い物をするなら、Amazonギフト券のチャージがおすすめです。
現金でチャージするたびに、チャージ金額に対して最大2.5%分のポイントがキャッシュバックされます。

チャージするだけポイントがキャッシュバックされるのはお得すぎますね。
しかも今なら、初回チャージで1,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
詳しくは下記のボタンからご覧ください。
Amazonギフト
/今すぐチェック!\